月経前症候群(PMS)

生理痛といっても生理前に起こるものと生理中に起こる痛みでは、原因がちがいます。

まず、生理前に起こる痛みについて。
生理が始まる前に起こる痛みや不調は月経前症候群(PMS)といわれます。

PMSの症状としては…
代表的な腹痛の他に乳房の張り・不眠・便秘・むくみのほか、イライラしたり落ち込みやすくなるなどの気持ちの面でも症状が出ることがあります。

これは生理の1~2週間前から身体の中で分泌のふえる『黄体ホルモン』が引き起こしているといわれています。黄体ホルモンには体温を上げる働きの他に、水分を体内にとどめる作用があります。ほてりやむくみが生じるのは、そのためです。

本来この黄体ホルモンは、女性が妊娠できる体を作るために必要なものであり、不快な体をつくるためのものではありません。健康であればホルモンの変化にも体はちゃんとついていくことが出来ます。この時期に体調が崩れる女性はホルモンの働きに体がついて行けていない、つまり体のどこかしらが疲れや不調があるのでは、と考えられます。

当院で行なっている反応点治療では、一つ一つの症状から体の疲れている部分を確かめながら、治療をしていきます。たとえば、直接子宮に軽い炎症反応があったり、むくみの場合は腎臓や心臓に注目します。

女性の体に本来備わっているリズムに対応していける体をめざすことで、PMSは改善されます!

診療時間

診療時間

サンリ治療院

めまい・耳鳴り・難聴はサンリ治療院

「治癒への階段を共に歩みましょう」

ご予約・お問い合せはこちらから

  • 電話で予約する
  • メールで問い合わせる