肩こり

ときには頭痛や吐き気をもよおす肩こり

つらい部分は首の後ろ側、横、そして肩甲骨の周囲の筋肉がほとんどです。
したがって、これらの筋肉をていねいに触診して、治療を行ないます。

主な治療対象の筋肉は・・
首の後ろは、僧帽筋。
横は、胸鎖乳突筋、斜角筋。
肩甲骨の周りは、棘上筋、肩甲挙筋、などなど。

鍼灸治療により、つらさは即効的に軽減します。
しかし、サンリ治療院としましては、そのつらさの原因もつぶしておきたいと考えます。

モグラ叩きゲームに例えますと、筋肉を一つ一つやっつけても、その「巣」を片付けねば、つらさはすぐ再発します。
では、「巣」と思われる、原因は?

      

それは、ノドの炎症=(しばしば)慢性の咽頭炎です。

ノドの粘膜は、外界からの最初の砦です。
空気中のほこりやカビ、病原体などが気管に侵入するのを防ぐ大切な場所です。

一方、「のどもと過ぎれば熱さを忘れる」というように、必ずしも敏感な部位ではありません。
そのせいか、ノドにツボの反応が出ていても、それを自覚される方は少ないようです。

ノドの粘膜の炎症=ささいな痛み刺激が、脊髄に入るとき、反射として、近くの筋肉を固くしてしまいます。
従って、ノドまわりの手入れが大切となるのです。

五十肩

いわゆる五十肩が起きる原因は何でしょうか?

ノドより奥まった所、気管、気管支、肺の状態が大きく関係します。

例えば気管支炎や、カゼをひいた後に多く五十肩は発生します。
腰やひざの痛みは、どなたも容易に感じますが、肩関節は、ある姿勢をとって初めて痛みに気づくことがあります。

そこにタイムラグがあるようですが、胸部の内臓の病変が先行するものと考えています。

肩こりと同様、肩関節をとりまく筋肉が第1のターゲット。
次に、主に呼吸器系の内臓の治療を平行して行ないます。

また、まれに心臓疾患により左肩の痛みが発生するようです。
あわせて、心臓のはたらきもチェックしていきます。

診療時間

診療時間

サンリ治療院

めまい・耳鳴り・難聴はサンリ治療院

「治癒への階段を共に歩みましょう」

ご予約・お問い合せはこちらから

  • 電話で予約する
  • メールで問い合わせる